329件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

北口トイレの女子のトイレは、洋式トイレが壊れていて使えませんでした、1月は。それで、あと和式しかなくて、足の悪い人には北口公衆トイレは使えないという状況でございました。ですが、そういうことがなぜ載っていなくて、この光熱水費だけが載っているのかをお知らせください。  

大和市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会-03月15日-02号

また、洋式トイレであっても、立ち上がるときに手すりが必要となってくることがあるのではないか。今後の一休みをする場を検討していく上で検討材料の一つになるのではないでしょうか。  そこで質問いたします。小項目1、ベンチ整備の考え方について、小項目2、手すり等設置について。  御答弁、よろしくお願いいたします。 ○議長吉澤弘議員) 答弁を求めます。――市長。                 

平塚市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日) 本文

まず、汚い・臭い・暗い・怖い・壊れているの5Kのほかにも、子どもたちに聞くと、1つしかない洋式トイレに並んでいて休み時間が終わってしまったり、ほかの学年の子が洋式トイレを求めてほかの階に来たりという問題もあるようです。公立小中学校トイレ洋式化率は、令和2年9月1日時点で全国平均が57%、神奈川県の平均は70.5%です。本市はというと46.5%で、県内でワースト3です。

二宮町議会 2021-04-01 令和3年第1回(4月)臨時会(第1日目) 本文

それで、やはり洋式トイレは、私、前回というか、去年体育館トイレ改修するときにもこだわっているように、和式はやめるべきだと思っているんですね。特に、今回は、洋式にするのは全部10分の10の補助金が出るのに当たって、最大の金がない、金がないというこの私どもの町で、変える最大のチャンスです。  それで、今、和式じゃなきゃ嫌だと言っている人も、病院に入院してごらんなさい。

伊勢原市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会(第2日) 本文

大田小学校の2期校舎トイレ洋式化が完了いたしますと約60%が洋式トイレになります。なお、大田小学校洋式化率は約83%ということでございます。  以上です。 275: ◯議長舘大樹議員】  保健福祉部長。 276: ◯保健福祉部長黒石正幸】  私からは、介護保険事業特別会計保険給付費の3つの科目について追加された背景と理由についてお答えいたします。  

綾瀬市議会 2021-02-25 02月25日-01号

今回洋式トイレの蓋の設置ということで予算組みされているわけですが、先日ちょっとテレビ番組を見ましたら、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、その題目が本当にコロナウイルスになっているのかなんていうコメンテーターの意見がございました。特にトイレの蓋というか洋式化について、これがどうなんだと。その理由は、どうして必要なんだということを言っていました。

海老名市議会 2020-11-30 令和 2年12月 第4回定例会−11月30日-01号

また、トイレですけれども、トイレにつきましての個数からまずご説明申し上げますと、トイレについては、全て洋式トイレ予定しておりまして、洋式便器については28台、小便器については20台、洗面器については22台の予定をしております。多目的トイレについてでございますけれども、多目的トイレについては、新たに増築する増築棟の1階に配置する予定となっております。

相模原市議会 2020-11-27 11月27日-02号

また、和式トイレ洋式トイレに比べ接触は少ないものの、構造上、広範囲に菌が付着することから、感染症のリスクが高くなるというデメリットがございます。このため、文部科学省におきましても、新しい生活様式を踏まえ、トイレ洋式化を推奨しており、今後も計画的に推進してまいりたいと考えております。 次に、教育委員会における障害者雇用促進の取組についてでございます。

伊勢原市議会 2020-11-05 令和2年総務常任委員会 本文 2020-11-05

避難所となります小中学校、公民館、コミュニティセンターでは、全てのトイレ洋式化はされておりませんが、全ての施設で、少なくとも数か所の洋式トイレ設置されております。災害時には、こうした施設内の洋式トイレを利用していただくことを想定しております。参考までに、小中学校体育館でございます。

川崎市議会 2020-09-17 令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月17日-02号

最近ではレストランや葬祭場なども椅子とテーブルで過ごし、洋式トイレがあるのが当たり前になっています。さらに、床に横になるとなったら、高齢者の体への負担はますます大きくなります。私も腰痛のときは布団から起き上がる、布団から立ち上がるのにとても時間がかかり、大変だった記憶があります。学校の教室の床や体育館の床に高齢者を寝かせるのは、私にはイメージできることではありません。

川崎市議会 2019-12-09 令和 1年 12月まちづくり委員会−12月09日-01号

国交省観光庁補助金メニューが、洋式トイレにかえるときには補助金を出しますなんていう程度の形では済まないようなね。外圧によって動くというふうなことではないんですけれども、それによって、例えば自治体でも相当税収の豊かな東京都が、当該オリンピック対応自治体としてどういうふうにこの問題に対応していくかということで、非常に変わる可能性があると思うし、変わっていかなければいけないと思うんですよ。  

川崎市議会 2019-12-06 令和 1年 12月文教委員会-12月06日-01号

ほかにも洋式トイレが少ないということだったりとか、冷房器具についても、冷房がきかなくて、幼児用のプレイルームも去年の夏は使えないような事態になったんだということが言われているんですけれども、このトイレ冷房の設備の更新とか、そういうことについては視野に入っているのかお伺いします。

伊勢原市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会(第4日) 本文

学校構造上、渡り廊下や段差など、バリアフリー観点学校、教職員との協議など、改善の余地は多くあるかと思いますけれども、洋式トイレエアコン設置、それから、プライバシーの保護の観点で、ぜひとも前向きな検討を進めていただければと思います。  次の質問として、台風15号により千葉県では長期間の停電を余儀なくされました。復旧を妨げた一因は、倒木処理に手間取ったことであります。

厚木市議会 2019-10-04 令和元年 予算決算常任委員会 本文 2019-10-04

また、公園緑地維持補修事業費の増額は、市内公園トイレ等改修とのことだが、毎年、何基くらいの洋式トイレへの改修工事を見込んでいるのか、との質疑があり、理事者から、現在、公園緑地トイレは254基の便器のうち、和式便器は90基、洋式化された便器が164基となっており、洋式便器割合が約64%である。